16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

東松島市議会 2019-09-09 09月09日-一般質問-02号

平成29年3月から新免許制度に移行になり、普通免許最大積載量2トン未満車両総重量3.5トン未満の車が運転可能だが、消防庁の調べによると全国消防団車両は約5万1,300台あり、うち3.5トン未満が3万2,100台、3.5トン以上5トン未満が約1万7,200台、5トン以上が約2,000台であります。全国車両の37.5%が現在の普通免許では運転することができません。  

石巻市議会 2019-06-20 06月20日-一般質問-04号

国におきましては、安全装置を搭載した安全運転サポート車普及啓発に関し、令和2年までに新車の乗用車の搭載率を9割以上とする目標を掲げて取り組んできており、今月には安全装置のついた自動車のみを運転できるようにする高齢運転者向け免許制度創設成長戦略に盛り込むとの報道もなされたところでございます。

白石市議会 2019-06-17 令和元年第435回定例会(第3号) 本文 開催日:2019-06-17

政府は、高齢ドライバー専用の新しい運転免許制度創設を検討されております。事故防止につながる制度になることに期待を抱いているところでございます。  しかしながら、遺族からのメッセージは、運転に不安を感じたら運転しない選択肢を考えてほしいとの悲痛な訴えがあります。

東松島市議会 2018-06-07 06月07日-01号

具体的には、現在教員免許制度では免許更新制度導入されておりますので、教員免許取得一定期間を経過した者は更新講習を受講しなければ教員となることができないとされておりますが、放課後児童支援員基礎資格としては、教員免許を取得した者であれば、更新講習を受講していなくても資格要件を満たす者として取り扱うように定められております。

仙台市議会 2017-12-19 平成29年第4回定例会(第6日目) 本文 2017-12-19

まずは子供自転車教育についてでありますが、東京都荒川区では小学四年生以上を対象に、自転車免許制度を取り入れております。私も以前、小学校の自転車教室を開催した際、交通指導隊員として、講師として指導に当たりましたが、その際、若林区区民生活課に赴き、啓発グッズがないか伺った際、チラシとともに子供用自転車免許証を見つけ、交通教室で活用させていただきました。  

仙台市議会 2012-10-19 市民教育協議会 本文 2012-10-19

教員免許制度見直しということがありまして、中央教育審議会特別部会で報告があってから1年以上たつと思うんですけれども、本市の現状をお伺いさせていただきます。 58: ◯教職員課長  平成21年4月に教員免許更新制度導入されて3年半ほど経過いたしました。本市では、これまで更新に関連する申請を1,361件取り扱っております。申請漏れによる免許失効者は生じてございません。

仙台市議会 2011-02-21 平成23年第1回定例会(第3日目) 本文 2011-02-21

将来的には自転車運転免許制度導入を検討すべきです。  三点目に、自転車を利用する人が全員加入する強制保険制度導入です。対歩行者との事故では、加害者被害者損害賠償等の補償はなく、支払えなく泣き寝入りするケースもあるようです。また、保険に加入することにより自転車ドライバー安全意識も向上します。  

仙台市議会 2010-03-15 平成22年度 予算等審査特別委員会(第10日目) 本文 2010-03-15

通常の学級に在籍する発達障害のある児童生徒も含め、障害のある児童生徒に対してその一人一人の教育的ニーズを把握し、適切な教育的支援を行うことを基本的な考え方とし、具体的には、盲、聾、養護学校から特別支援学校への転換と、特別支援学校センター的機能の位置づけ、小中学校における制度的見直し教員免許制度見直しなどが図られ、教育基本法学校教育法改正特別支援学校学習指導要領の改訂などが行われたところでございます

仙台市議会 2005-03-14 平成17年度 予算等審査特別委員会(第9日目) 本文 2005-03-14

ですから、やっぱり教壇に立つ前のそういうチェックというんですか、審査というのをもう一回考えなきゃいけないなというふうに思いますし、一つ、教員というのは免許制度ですね。教員資格って免許を取った免許制度です。やっぱり今の制度の中には人物という、そういう適格性を総合的に判断する仕組みがなってないのかなと。

仙台市議会 2002-03-11 平成14年度 予算等審査特別委員会(第9日目) 本文 2002-03-11

227: ◯教職員課長  教員免許についてということでまずお答えをさせていただきますが、国の中央教育審議会におきまして、今後の教員免許制度のあり方について検討しておりましたが、例えば更新制度などについては解決すべき課題が多いことから、今回は見送りになったと聞いております。ただ、免許取り上げ処分については、これまで以上に厳格に対処する方向で免許法改正を検討していると聞いているところでございます。

仙台市議会 2002-02-26 平成14年第1回定例会(第6日目) 本文 2002-02-26

乗り合いバス事業免許制度を抜本的に規制緩和する改正道路運送法が、この二月に施行されました。バス事業者は、届け出だけで自由に路線新設廃止を決めることができるようになりました。このため、もうかりそうな路線に多数の新規参入者がある反面、赤字路線からの撤退、廃止が一気に進むことが関係各方面から指摘されています。  

仙台市議会 2000-06-30 平成12年 意見書第02号 2000-06-30

このような「アルコール問題」について,WHO世界保健機関)は,平成3年加盟各国に対してアルコール飲料の入手に関する規制の検討,健康教育の推進などの勧告を行っているにもかかわらず,我が国では,永年堅持されてきた酒類販売業免許制度要件緩和されつつあり,このことはWHO勧告に逆行していると言わざるを得ない。  

仙台市議会 2000-06-28 健康福祉委員会 本文 2000-06-28

時代は大きく規制緩和ということの流れがあると思うんですけれども、そういう中で酒類販売についての免許制度、請願書の趣旨によりますと免許制度要件を一律に緩和することには問題があるという表現になっておりますが、大変恐縮です、こういう質問の仕方はどうかと思いますが、一律でない緩和の仕方というのは果たしてどのような緩和の仕方があるのか。

  • 1